ISBN 4-938777-11-8
著 者 村岡 実
定価:7,700円(税込)(送料無料) ←
硬い音も柔らかい音も自在に出せる「吐く」吹奏法を提唱し,四十年以上に亘り幅広く活躍を続けて来た村岡実が,録り下ろし実演含め,己が集大成として現代尺八教本を上梓する/古賀政男,山本直純といった人々との思い出を綴ったコラムも収載/CD2枚付き全60トラック!
序のことば 永 六輔
第1章 現代尺八吹奏法の基本
【1】呼吸法(腹式呼吸法または丹田呼吸法)/【2】吹奏法の基本
【3】標準音と自然音/【4】標準音から自然音への移行
【5】練習曲(自然音と標準音その1)五木の子守唄
【6】練習曲(自然音と標準音その2)遠くへ行きたい
【7】練習曲(自然音と標準音その3)涙そうそう
【8】ブレス・カッティングの練習:証城寺の狸ばやし
【9揺りの練習/【10】練習曲:宵待草
第2章 奏法解説 28番
【1】開孔音と半音の出し方/【2】メリ(沈り),カリ(浮り)
【3】息ぬすみ/【4】スラー,タイ/【5】C音・D音・E♭音のソフト音の奏法
【6】スタッカート/【7】複符運指法(揺ると打つ)/【8】タンギング奏法
【9】トリル/【10】バッテリー/【11】こぶし/【12】ボコボコ
【13】トレモロ奏法/【14】フラッター(玉音)/【15】コ ミ
【16】すり上げ,すり下げ/【17】ポルタメント奏法とグリッサンド奏法
【18】ナヤシ/【19】捨拍子/【20】追分奏法/【21】ヴィブラート
【22】ムライキ/【23】爆発音/【24】カザイキ/【25】本曲奏法
【26】グラウル奏法 /【27】雨だれ奏法
【28ホラ貝奏法
第3章 基礎練習50番
(主な練習曲) 荒城の月/ともしび/ワルツ/おおスザンナ
島原地方の子守唄/雨夜花/ガヴォット/本曲風練習曲
台湾のメロディ /ダニー・ボーイ/アメイジング・グレース
第4章 揺り,こぶしの付けやすいフレーズ
第5章 演歌を上手に吹く秘訣!
おやじの海/命くれない/北国の春/悲しい酒
第6章 尺八の四大特徴
ポルタメント/ヴィブラート/息音/こぶし(尺八独特の装飾音)
第7章 現代尺八の四大奏法と練習曲
【1】古典奏法:基礎練習曲/【2】民謡奏法:佐渡おけさ
【3】フルート奏法:荒城の月/【4】ポピュラー奏法:タブー
第8章上達の秘訣 練習7番
【1】息のアタックの練習/【2】息を強く吐いて腹筋を強くする練習
【3】指を速く動かす練習/【4】クレシェンドとデクレシェンドの練習
【5】揺る練習根/【6】音階の練習/【7】半音階の練習
第9章 総合練習曲
4つの奏法による 五木の子守唄
コンドルは飛んで行く
第10章 応用曲
与作/北の螢/竹田の子守唄/叱られて/故郷
愛のロマンス/サマータイム
附)鑑賞曲(CD収録のみ)
津軽海峡・冬景色(筝,p,b,ds 入り)
刈干切唄(ニ尺四寸管即興・多重録音)
現代尺八運指表
尺八人生50年の思い出(コラム)
(一)「柔」/(ニ) ムライキは村岡のムライキでは?
(三)五線譜は読めた方がいい/(四)プラスティック管
(五)日本音楽集団の誕生/(六)月に8枚,レコードが発売される
(七)寄席進出の思い出!/(八)ビヴァリー・ヒルズ
※付属CDに収録されています。楽曲作品には著者が過去に発表したCD(MR-08, 09)音源からの流用を含みます。
定価:7,700円(税込)(送料無料)
ご注文はこちらから。
※携帯電話からご注文の方は,お手数ですが,こちらから「注文書」に進み,一番下までスクロールして「ページを直接表示する」にお入り下さい。
キーワード:これぞ現代尺八 2CD付き 尺八譜カナ付き五線譜による 村岡 実 序のことば 永 六輔 柔
0 件のコメント:
コメントを投稿